カビの発生にはご注意を
お中元 暑中お見舞いと感謝を込めて
7月に入り、大切な方へお中元を贈る方や頂いた方もいらっしゃるかと思います。
当社でも、たくさんの職人さんや資材屋さんと仕事をしますのでお中元は大切にしています。
お中元の由来は、中国文化からと言われています。
中国では、中元の日(7月15日)に神様が人々の善い行いや悪い行いを報告しに天に行く日と考えられており、その報告によって自分の寿命が伸びたり縮んだりするとされました。
そのため、中元の日が近づいたら特に善い行いをしようと考えた人々が、日頃の感謝の気持ちを込めてお世話になった人に贈り物をするようになったことが始まりとされています。
今ではお中元を贈る文化も少なくなってきていますが、
大切な人へ感謝を形で伝えることはとても素敵な文化だと思います。
週末は長雨にご用心
チラシのポスティング 毎度お騒がせしております!
昨日より東中浜エリアに、弊社チラシのポスティングをスタートしております。
28日は東中浜8丁目・9丁目。
本日29日は1丁目・2丁目・3丁目・5丁目・6丁目の
戸建て住宅の塗り替え時期の方、もうすぐ塗り替え時期のお宅に1軒1軒お届けしております。
事前に調査をしたお宅にお届けに上がっておりますので、全てにお入れしているわけではございません。
城東区は土地の関係上、戸建ての多くが3階建ての建物です。
外壁を見ていてもチョーキングやコーキングの劣化が進んでいるお宅が多いです。
ご自身で見られて気になる劣化や、住んでいて心配になるような雨漏りなどありましたらお気軽にご相談ください。
明日も町内をぐるぐる歩き回っていきますよー!
2021年の台風傾向 対策はお早めに
外壁診断士試験 合格発表!結果は・・・
先日、外壁診断士資格の試験を受講してきました!
まず外壁診断士とは?
一言で、『外壁のプロフェッショナル』
外壁の性能と課題に対処する専門的な知識を習得しており、
依頼者に公正なアドバイスや提案ができる優れた技術者に対する呼称です。
優れた性能で長持ちする外壁を造るために、 外壁診断士は外壁に求められる諸性能を理解し、
設計から工事、管理、メンテナンスまでを通して、外壁のプロフェッショナルとして、
外壁に関わる効率的・ 効果的な作業と理論を日頃より学習しています。
本日、そのドキドキ封筒が届き結果は、、、
『合格!!』一安心です。
これでまた、一つ資格を得ることができたので、お客様への提案時にも勉強してきた中身を
しっかり実践で活かしていきたいと思います。
お待たせいたしました。広報チラシの完成!
外壁塗装のタイミング カビの発生
梅雨の時期に、気になるのが湿度によって発生するカビです。
見た目も悪く、衛生的にも悪い状態です。
特に凹凸面が多い壁材では湿気がたまりやすく、
日当たりの悪い環境と重なると一度できるとずっと残ってしまいます。
北面の壁やヒビ割れ箇所は要注意です!
柱や梁などお家を支える内部の構造まで腐食・劣化が進むと、建物の寿命を縮めます。
小さいお子様がいる家庭では、アレルギー反応の原因になる可能性もあります。
初期のカビは洗剤や高圧洗浄機でご自身で取り除くこともできますが、
長年深くこびりついたカビはプロにご相談ください。
「洗浄→除菌→防カビ効果のある塗料で塗装作業」を行うことで、
壁もピカピカで将来的なカビの発生や繁殖も防ぎます。
お家も気分もリフレッシュできますので一度ご相談ください。
外壁塗装のタイミング 外壁クラック
お家にこんなひび割れはございませんか?
クラックとは、亀裂やひび割れのことで外壁はもちろん内側や床面にも起こる症状です。
原因としては、経年劣化・地震・乾燥・使用材料が考えられます。
特に関西では、2018年にあった大阪北部地震など大きな地震によって、震源地の住宅などは被害が出ています。
お家に与える影響として耐震性の低下や、浸水によるサビや腐食を引き起こします。
また、クラックが0.3㎜幅もあれば浸水の原因になりますので早期の対応が必要です。
僅かなひび割れと思って置いておくと、大切なお家の寿命を低下させることになりますので、
まずはお家の診断からご相談ください。
外壁塗装のタイミング コーキング劣化
外壁のコーキング(ゴムの部分)にこんなひび割れはないでしょうか?
コーキングとは、外壁の間にあるゴム状のものです。
雨風の侵入や、地震の際など外壁と外壁の衝突を防ぐクッションになったりと、
水密性や気密性を保持する役割を持っています。
はじめはゴム状でブヨブヨとした感触ですが、硬くなったり、ひびが出てくると要注意。
築10年程度の外壁であればコーキング材の寿命はおおよそ5〜10年程度のものが使われていることが多く、
コーキングの割れや硬化、欠損などの劣化が始まっているところも多いと思いです。
ご自宅の壁をセルフチェックしてもらい、このような症状があれば一度ご相談ください。